Overview開催概要
FOOTISTAの公式全国大会「FOOTISTA PLAYER‘S CUP The 2nd」を開催いたします。
9月16日(水)開始の「エントリーランキングイベント」を皮切りに、「エリア1次予選大会」、「エリア最終予選大会」と2つの予選大会を行い、最後の「全国決勝大会」にて、日本一のFOOTISTAプレイヤーを決めます。
なお、本大会では個人戦のみを開催いたします。第1回大会にて実施された選抜戦は開催いたしません。
エントリーランキングイベント | 各エリアにおけるランキング上位8名が「エリア1次予選大会」の出場権を獲得 |
---|---|
エリア1次予選大会 | 全27エリア108大会を開催予定 各エリア1次予選大会の優勝者と準優勝者が「エリア最終予選大会」の出場権を獲得 |
エリア最終予選大会 | 全27エリア27大会を開催予定 各エリア最終予選大会の優勝者が「全国決勝大会」の出場権を獲得 |
全国決勝大会 | 前回大会優勝者、特別出場枠を含む32名で大会を開催 |
※「エリア1次予選大会」、「エリア最終予選大会」、「全国決勝大会」の出場権の獲得方法は、新型コロナウイルス感染症の社会情勢に応じて変更いたします。
Scheduleスケジュール


※【2022年1月28日 18:00 更新】
2022年1月30日 (日) 開催予定の全国決勝大会を2022年3月6日 (日) に延期予定といたしました。
Entryエントリー方法
プレイヤーズサイトにて「エントリーランキングイベント」にエントリーします。
詳しくは、「エントリーランキングイベント」をご確認ください。
また、下記プレイヤーには優先的に全国決勝大会出場権が付与されます。
-
- 全国決勝大会出場権が付与されるプレイヤー
-
- 対象のプレイヤーの方には、本特設サイトにてご案内のうえ、大会事務局より参加意思の確認メールをお送りいたします。
- 対象のプレイヤーの方は、エリア1次予選及びエリア最終予選に出場することはできません。ただし、特別出場枠による出場権利を放棄した場合はその限りではありません。
- 本大会では各月の全国監督ランキング1位のプレイヤーへの出場権の付与はございません。
Attention COVID-19新型コロナウイルス禍での大会運営に関して
本大会では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止と、プレイヤーの皆さまの安全確保を目的に対応策を実施してまいりますが、政府や地方自治体の発表、および社会情勢を基に大会形式の変更や中止、または延期といった判断をさせていただきます。
ご参加いただくプレイヤーの皆さまにおかれましては、下記についてよくお読みになり、大会へのエントリーを行っていただきますようお願い申し上げます。
-
- 大会参加にあたってのご協力のお願い
-
- 会場に到着する以前に、すでに発熱・咳・全身痛等の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
- 感染拡大防止のため、スタッフの指示には従っていただくようお願い申し上げます。
- 入場時の手指の消毒や場内での手洗い励行などにご協力をお願いいたします。
- 37.5度以上の発熱がある方はご参加をお断りさせていただきます。
- エリア1次予選以降では、開催当日に参加への同意書をご記入いただきます。ご記入いただけない場合は大会への参加をお断りさせていただきます。
- 感染拡大防止のため、来場中はマスクの着用をお願いいたします(マスクを着用していない方はご参加いただけません) 。
- マスクの着用は正しい形で(鼻からあごまで覆い、隙間がないように)のご着用をお願いいたします。
- 咳エチケットをお守りいただきますようご協力お願いいたします。
- 開催中に体調の異変を感じた場合は、ご遠慮なくお近くのスタッフにお申しつけください。
-
- 移動を制限する自粛要請が各自治体に出た場合について
-
- ■エントリーランキングイベント
-
居住する自治体、または制限が出ていない自治体にてご参加ください。
- ■エリア1次予選以降
-
各都道府県にお住いの自治体から参加できる店舗(以降「オンライン参加店舗」)よりご参加ください。
なお、「オンライン参加店舗」から参加する場合は、以下の手順に従ってください。STEP1:状況を確認する 毎週水曜日に更新される『移動制限に関する自粛要請状況リスト』をご確認ください。
STEP2:大会事務局へ申告する
参加する開催会場への移動が難しいと判断した場合は、『オンライン参加店舗』をご確認のうえ、参加する予選大会開催週の木曜日15:00必着にて、大会運営事務局へ申告をお願いします。
申告は出場パスの下部に設定された申告ボタンより行ってください。-
STEP3:『オンライン参加店舗』の確定
大会事務局からの返信をもって『オンライン参加店舗』からの参加が確定となります。
※開催会場へお越しいただくことをお願いする場合があります。
-
- 大会ルールの変更や開催延期について
-
エリア1次予選以降の大会においては、以下の通り実施判断を行います。
- ①ゲームセンターへの休業要請、およびイベントの自粛要請が出た場合は開催を延期。
再開時期や開催規模については社会情勢に応じて検討。 - ②政府や地方自治体の発表内容、および社会情勢に応じて、各大会の大会形式を変更。
- ■エントリーランキングイベント
-
1つ以上の自治体に、ゲームセンターへの休業要請、およびイベントの自粛要請が出た場合は、以下の措置を実施いたします。
STEP1 休業要請の前日までのポイントを集計し、各エリアの順位を決定 STEP2 エントリーが8名に満たないエリアは出場者を募集(定員以上の場合は抽選)
- ■エリア1次予選大会
-
-
・成立した大会について
結果をそのまま反映いたします。 - ・成立しなかった大会について
各エリア1次予選大会の出場者のうち、エントリーランキングイベント上位2名がエリア最終予選大会へ進む形となります。 - ・大会形式の変更を行う場合
大会形式をグループリーグ+ノックアウトステージからグループリーグのみに変更します。その場合は各グループリーグの優勝者2名がエリア最終予選大会へ進出とします。
-
・成立した大会について
- ■エリア最終予選大会
-
-
・成立した大会について
大会の結果通りに、全国決勝大会進出者を決定いたします。 -
・成立しなかった大会について
各エリア最終予選大会の出場者のうち、以下にて順位付けを行い、全国決勝大会進出者を決定いたします。- 当該エリアでのエリア1次予選大会の通過順位
- エントリーランキングイベント中にエントリーしたエリアに蓄積したポイント数
- エントリーランキングイベント中のリーグ戦の勝ち数
- エントリーランキングイベント中のリーグ戦の引き分け数
・大会形式の変更を行う場合
大会形式をグループリーグ+ノックアウトステージからグループリーグのみに変更します。
その場合の全国決勝大会の進出者1名の選出方法につきましては調整中となります。
-
・成立した大会について
- ■全国決勝大会
-
詳細は追って発表します。
- ①ゲームセンターへの休業要請、およびイベントの自粛要請が出た場合は開催を延期。
Prohibited Matter禁止事項
下記の禁止事項に該当する場合は失格となり、「FOOTISTA PLAYER‘S CUP The 2nd」に関する全ての参加資格が失われます。
- 選手カードにシールを貼る、カードを重ねて使用するなど、絵柄を視認できないカードの使用を禁止します。
- 16枚の登録選手カード以外の物をフィールドシート上に配置する行為を禁止します。
- 大会準備時間中における、会場内の筐体を使用しての、選手カードの登録及び登録解除を禁止します。
- 試合中における、スマートフォン/携帯電話/タブレット端末などの通信機器の使用を禁止します。
- 試合中における、対戦相手や観戦者とのゲームに関する攻略情報を伴う会話を禁止します。
- 試合中における、筐体に危害を加える行為(殴る/蹴るなど)を禁止します。
- 故意に試合に負けようとする行為を禁止します。
- 公序良俗に反する監督名、クラブチーム名での大会参加を禁止します。
- 「エリア1次予選大会」参加時に使用した監督名及びクラブチーム名は、「エリア最終予選大会」、「全国決勝大会」での変更を禁止します。
- 「エリア1次予選大会」、「エリア最終予選大会」及び「全国決勝大会」における、大会運営スタッフの指示に従っていただけない行為や振るまいを禁止します。
Privacy Policy個人情報の取り扱い
ご提出していただく個人情報に関しましては、本大会に関する手配やご連絡、参加者のご本人確認の為に使用させていただきます。
詳しくは弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
Contactお問い合わせ
FOOTISTA PLAYER'S CUPに関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。