<!--ニュース一覧の表示--> <h2>残りの気になることは?</h2> <p>どうも!FOOTISTA(フッティスタ)宣伝部のサトシです。</p> <p>いよいよロケテストが明後日に迫り、社内が全体的にピリピリしている感じがしています!あんまり空気が読めない自分でもわかるくらいなので、相当緊張感があるんでしょう。とは言え、自分は変わらず情報を皆さんにお伝えできるよう努めてまいります!</p> <p class="double">ここまでお伝えしたこと以外で、気になっているのはこのあたりです。開発チームいちの強面Iさんがまとめて答えてくれました!</p> <h3>『WCCF』の監督データ引継ぎについて</h3> <div class="Serif double"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「何をどこまで引き継いで、どのように『FOOTISA』で表現できるかはまだ申し上げられる状況にはありませんが、<span class="blue txt22">完全にデータが引き継がれないということはありません。</span>こちらは続報をお待ちください」</p> </div> <h3>カードのパラメータについて</h3> <div class="Serif"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「表面には選手のポジションと総合値を記載しています。総合値は、当該ポジションにおける選手の能力を示しています」</p> </div> <p class="center"><img src="image01.jpg" alt="カード表面"></p> <table class="triple"> <tr> <th>①</th> <td>メインで担当するポジションで発揮できる能力値です。</td> </tr> <tr> <th>②</th> <td>選手カードのレアリティを表しています。レアリティは7段階です。</td> </tr> </table> <div class="Serif"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「裏面は少し情報が多めです。選手の大まかな6種類の能力と、それぞれのポジションにおける総合値などが記載されています」</p> </div> <p class="center"><img src="image02.jpg" alt="カード裏面"></p> <table class="triple"> <tr> <th>①</th> <td>6種類の大まかなパラメータで選手を表現しています。それぞれの能力は100段階で評価しています。また、この大元になっている更に詳細なパラメータは、製品版では閲覧できる環境を設ける予定です。</td> </tr> <tr> <th>②</th> <td>黄土色は、選手が能力を発揮できるポジションを示しています。数字は、その選手が当該ポジションで発揮できる能力値です。白い枠は、その選手が持つスキルが発動できるポジションを示しています。</td> </tr> <tr> <th>③</th> <td>選手のモチベーション安定度です。A/B/Cの3段階評価で、高いほど選手のモチベーションが高いレベルで安定します。</td> </tr> <tr> <th>④</th> <td>選手の怪我耐性です。A/B/Cの3段階評価で、高いほど選手が怪我をしにくくなります。</td> </tr> <tr> <th>⑤</th> <td>選手を使用するためのコストです。参加する大会などによってチームのコスト上限が異なります。</td> </tr> <tr> <th>⑥</th> <td>スキルです。スキルを発動できるポジションは右の表で確認することができます。</td> </tr> </table> <h3>料金体系について</h3> <div class="Serif double"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「プレイとスカウトが完全に分かれています。<span class="blue txt22">1プレイ1クレジット、1スカウト1クレジット</span>です。カードの進化も1枚1クレジットです。ロケテストでは<span class="blue txt22">1クレジット100円</span>を予定しています」</p> </div> <h3>選手カードとAimeカードの関連について</h3> <div class="Serif double"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「選手カードは印刷された時点でAimeカードと関連づきます。関連づけは、ゲームに連動したWebサービス(.NET)やターミナルで簡単に解除でき、<span class="blue txt22">データ上のトレードもできるようになる</span>予定です」</p> </div> <h3>二次元バーコードリーダーについて</h3> <div class="Serif double"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「サテライトには二次元バーコードリーダーがついていません。別で稼働予定のターミナル(別の筐体)に搭載される予定です。ロケテストではターミナルの機能をお試しいただくことはできませんが、筐体だけは会場にある形となります」</p> </div> <h3>ターミナルについて</h3> <div class="Serif"> <p class="icon"><img src="icon_i.png" alt="iさん"></p> <p class="text">「ターミナルについては、先程も申し上げました通り、ロケテストでは単なるモニターとして存在することになります。ターミナル限定スカウトや大会運営機能、アミューズメント施設に行き慣れていない人でも筐体に座りやすいようにするための予約機能などを実装予定です。また、稼働時には間に合わないかもしれませんが、動画撮影機能も搭載予定です」</p> </div> <p class="center double"><img src="image03.jpg" alt="ターミナル"></p> <p>ロケテストまであと2日!明日も更新しますので、よろしくお願いいたします!</p>