<!--ニュース一覧の表示--> <h2>プレイヤーズミーティングQ&A</h2> <p class="double">こんにちは。FOOTISTA(フッティスタ)プロデューサーの柏田です。過去2回のプレイヤーズミーティング関連投稿では、質問が多かった過去カードと過去データについて書いてきました。今回はそれ以外の質問に対する回答を皆さんにシェアしていきたいと思います。</p> <h3 class="single">ゲームについて</h3> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:データ対戦は実施しないのでしょうか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:今回は実施しません。育成結果を戦わせる育成ゲームのWCCFとは異なり、デッキ構成とその場ごとの判断が重要になる対戦ゲームのFOOTISTAとデータ対戦の親和性は高くないと判断したためです。ただ、データ対戦の良い点である「一日に何人もチャンピオンを輩出できる」ことや、「みんなにデッキを公開できる」ことなどは確かに存在していると思います。今後、FOOTISTAのゲームデザインとデータ対戦の親和性が向上し、多くの皆さんに楽しんでいただけるという算段が立てば、データ対戦を実施する可能性はあります。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:現在16人の登録カードを増やす予定はありませんか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:ありません。登録カード枚数を増やせば増やすほど、カードを読み取る頻度が遅くなってしまうためです。カードを読み取る頻度が遅くなってしまうと、例えば擦り判定などができなくなってしまったりします。現時点では、カードの登録枚数よりも気持ちよく操作できる感覚を重視しています。また、登録枚数を増やすことでコストの意味が薄くなってしまうことも懸念点ではあります。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:日本の地名は使えますか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:使えます。但し、筐体ではなく、プレイヤーズサイトで名前を直接入力していただく必要があります。一部、使用できない漢字がある場合があります。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:WCCFでのフレンドや協会はどうなりますか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:解消する形となります。プレイヤーさん同士の交流は、新設される『FOOTISTA LABO』にてお楽しみください。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:秘書はいないのですか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:筐体ではいませんが、プレイヤーズサイトではいます。</p> <h3 class="single">カードについて</h3> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:都内だけではなく、地方でもロケテストを実施して欲しい。</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:個人的にも実施していきたいと考えていますが、解決しなければならない問題がいくつかあります。一番大きな問題としては、不具合発生から解決までの時間が、都内と比べてかかってしまうことです。この間、プレイヤーさんやオペレータさんに迷惑をかけてしまうため、今回のような不確定要素を多く含む新筐体での実施となると、解決までの時間が短い都内を選択せざるを得ない場合があります。今後については、前向きに検討をしていきたいと思います。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:スターターパックはあるのですか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:スターターパックはありません。最初は100円1プレイで2枚のカードが入手でき、そのあとは200円1プレイで3枚のカードを入手できます。200円のプレイを3回繰り返していただくと11枚のカードが揃う形となります。ここまでは、どなたも入手できるカードは同じで、以降が異なるカードをスカウトで引いていきます。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:二か月に一回のカード更新ということですが、前の弾のカードは排出されなくなるのですか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:筐体からは排出されなくなります。但し、プレイヤーズサイトで過去の弾を購入することができるようになるので、集めきれなかった方や途中からFOOTISTAを始める方をフォローする準備はしています。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:高レアリティのカードをスカウトチケット化した場合も、チケット枚数は1枚ですか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:現時点では1枚です。高レアリティのカードを引いたときは、カード化して友だちと交換するなど、手元に置いておくことをオススメします。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:WCCFカードを再印刷した場合のレアリティはどうなりますか?</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:能力に基づいて決まります。WCCFでのレアリティが引き継がれる形ではなく、FOOTISTAでのパラメータによってレアリティやコストが決まります。</p> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:オンデマンド印刷にかかる時間を教えてください。</span></h4> <p class="double"><span class="blue">A</span>:1分半から2分程度です。試合終了時には全て印刷が終わる形になりますので、お待たせすることはありません。</p> <h3 class="single">その他</h3> <h4 class="bordernone"><span class="bold"><span class="red">Q</span>:全国大会は実施されますか?</span></h4> <p class="triple"><span class="blue">A</span>:実施予定です。より多くの方が、より安心して参加できるようなシステムを検討していきたいと考えています。そのために、今までの大会形式の良いところと、改善できそうなところを整理するところから始めるつもりです。</p> <p>今回のプレイヤーズミーティングでは、地方のプレイヤーの皆さんと直接お話しをさせていただくことができました。今まではできていなかった真意の説明を、本音ベースで、自分の言葉で話せたことは非常に有意義だったと思います。</p> <p>また、プレイヤーの皆さんからの声を直接聞けたことや、時にはそれを基に議論をさせていただいたことも、自分の中ではポジティブな経験になりました。</p> <p>この経験をFOOTISTAに還元し、プレイヤーの皆さんに楽しんでいただけること、オペレータの皆さんの事業に貢献できることを目指して、前に進んでいきたいと思います。</p>